教室を移動して,教室を分けて
本校では感染拡大の現状を踏まえ,新型コロナウイルス感染症対策を強化しています。
その1つとして30人以上の児童が在籍する学年は,今週から広い教室へ移動したり,教室を2つに分けるなどの対応をとっています。『授業中の密をつくらない』ことが目的です。
教室同士をリモートでつないで連絡を伝えたり,画面共有機能を使って授業を進めたりしています。
一人一台パソコンも活用しながら,学びを進め,深める工夫をしています。
課題もありますが,試行錯誤の中からよりよい方法を見つけていきたいと思います。
9月1日には,急遽講師を招いての学習会を行い,「一人一台パソコンの活用方法」「オンライン授業への対応」を学びました。
子ども達の学びを止めないために,できることをしていきたいと思います。