5年測量出前授業

社会の学習で経度や緯度を学習した5年生。明野小学校はどこにあるのかを、住所以外でどのように表すかについて、山梨県測量設計業協会の方々が出前授業をしてくれました。

測量と地図を作ったり、位置を衛星や距離や高さなどを使って測ったりすることです。学校で長さを測ったり、角度を測ったりするのも測量なんだそうです。

世界の基準が変化したため、明野小学校も衛星受信のアンテナを使って位置を調べ直してもらいました。新しくポイントが打ってあるので見てみてください。

江戸時代に地図を作った伊能忠敬は、歩測といって、歩いて測量をしています。5年生も歩測を体験してみました。

ドローンのデモも見せてもらいました。操縦もさせてもらいました。

前の記事

給食のつくられ方

次の記事

金曜日の朝学