2023年11月14日 / 最終更新日時 : 2023年11月14日 明野小 5年生 調理実習 5年生は,調理実習を行いました。 今日はお米を炊いて、みそ汁を作りました。 お米は担任の先生の家で獲れた新米で,お味噌は家庭科の先生の家で作ったお手製みそでした。 両方とも北杜市産です。 調理実習では班で協力して手際よく […]
2023年10月19日 / 最終更新日時 : 2023年10月23日 明野小 5年生 5年生校外学習 5年生が校外学習に出かけました。 行き先は「山梨県立美術館」「山日YBS本社」でした。 「県立美術館」では,スクールプログラムに沿って活動が行われました。 研修室で「絵画・彫刻の見方」を十分に教えていただいてから,いざ館 […]
2023年10月12日 / 最終更新日時 : 2023年10月13日 明野小 5年生 脱穀体験 5年生が脱穀体験を行いました。 お米の先生(中山間永井集落協定組合)のみなさんが用意してくださった 「千歯こき」「足踏み脱穀機」「ハーベスター」 を使いながら,様々な脱穀方法について学ぶことができました。 脱穀機が進化し […]
2023年10月11日 / 最終更新日時 : 2023年10月13日 明野小 5年生 亀たん,亀きちのお世話 休み時間,5,6年生の児童たちが亀のお世話をしていました。 2匹の亀(かめたん,亀きち)も体をきれいに洗ってもらい気持ちよさそうでした。 今週末から,2匹の亀は生活科の学習のために1,2年生のもとへレンタルされる予定です […]
2023年10月5日 / 最終更新日時 : 2023年10月5日 明野小 5年生 ミシン学習支援 5,6年生は家庭科でミシンを使った学習をしています。 ミシン学習には「人手」があるとありがたい… そんな私たちの悩みに地域の方が手をさしのべてくださいました。 来ていただいているのは「もと先生」の皆さんです。 ミシンの使 […]
2023年10月5日 / 最終更新日時 : 2023年10月6日 明野小 5年生 稲刈り体験 5年生が稲刈り体験を行いました。 6月に行った田植えから約5か月。稲は大きく育っていました。 水田を管理をしてくださった「中山間永井集落協定組合」の皆様から稲刈りのポイントを教えていただき,田んぼに入りました。 鎌で稲を […]
2023年9月14日 / 最終更新日時 : 2023年9月16日 明野小 4年生 理科自由研究発表会 須玉ふれあい館にて、第2支会理科自由研究発表会が行われました。理科自由研究発表会が行われるのは4年ぶりのことです。 本校からも4年生から1名、5年生から3名、6年生から2名の児童が参加しました。 学年ごとに会場に分かれ、 […]
2023年9月8日 / 最終更新日時 : 2023年9月9日 明野小 5年生 フラッグ始動 運動会にむけて5,6年生のフラッグが始動しました。 体育館にフラッグの舞う「バッ!バッ!」という音が響いています。 すでにかっこいい… これから2週間かけてさらに統一感を高めていきます。 フラッグ練習の1時間前には5年生 […]
2023年9月1日 / 最終更新日時 : 2023年9月1日 明野小 5年生 帰校式 学校に無事に戻ってきました。 6年生が作ってくれたスライドショーがお迎えしてくれました。(林間学校の写真がすでに使われていました) 玄関にて、帰校式を行いました。 「達成感」とともに帰って来れたことが何よりです。 帰校式 […]
2023年9月1日 / 最終更新日時 : 2023年9月1日 明野小 5年生 退所の集い 自然の家に戻り、退所の集いを行いました。 自然の家の方からは、八ヶ岳少年自然の家の体験をこれからの学校生活に活かしてください、とのお話しをいただきました。 5年生からも代表児童が 林間学校でテーマを達成することができまし […]