学校の概要

◆正式名称北杜市立高根西小学校(ほくとしりつたかねにししょうがっこう)>>アクセスマップ
◆所在地〒408-0018 山梨県北杜市高根町村山西割1,696番地
◆位置北緯35度49分、 東経138度24分、 標高681メートル
◆児童数177人
◆電話番号・FAX番号電話番号:0551-47-2025・FAX番号:0551-47-2983
◆メールアドレス代表アドレス main@takane-nishi.city-hokuto.ed.jp

学校の沿革

お も な で き ご と
平成29  4  平成29・30年度「生きる力をはぐくむ歯・口の健康づくり推進事業」研究指定校
平成25 4  平成25・26年度金銭教育研究指定
平成194県教委より平成19・20年度「わくわくイングリッシュ小学校サポート事業」研究指定
平成1611町村合併により北杜市立高根西小学校に改称される
平成164県教委より平成16・17年度「レッツ・チャレンジ小学生英語活動推進校」研究指定
平成143パソコンルーム竣工
平成114上屋付屋外プール竣工式
平成112校庭整備事業完成
平成58体育館竣工
昭和56511鉄筋2階建新校舎竣工
昭和48430創立100周年記念式挙行
昭和37101町制施行により「高根町立高根西小学校」と改称。
昭和35109高根西小学校校歌制定
昭和2961町村合併により「高根村立高根西小学校」と改称。
昭和2241新学制により「村山西小学校」と改称、中学校を併置。
昭和1641「村山西国民学校」と改称
明治34430高等科を併置し「村山西尋常高等小学校」と改称。この日を学校創立記念日と定める。
明治203小学校令施行、「村山西尋常小学校」と改称する。
明治1110(当時)藤村県令臨席のもと開校式挙行、校名を「廣陽学校」とする。
明治94校舎新築(間口7間、奥行14間、2階建て)
明治68植松吉麿氏宅を仮校舎にあて、「村山西学校」と称し教育を開始。

学年・学級別児童数(平成31年4月1日現在)

学年男子女子合計(人)
1年1622
2年141226
3年141327
4年152035
5年102030
6年211637
むらやま1(2)(0)(2)
むらやま2(5)(2)(7)
合計8097177

校地・校舎の概要

校地面積20,285㎡
校舎敷地 2,351㎡
運動場 8,940㎡
体育館   960㎡
プール   899㎡
その他 7,135㎡

高根西小学校 校歌

  小池藤五郎・作詞  南弘明・作曲

高いぞ広いぞ 八嶽(やつ)のみねまで
ぼくらの町は つづいているよ
のびよう正しく のぼろうつよく
熱那(あつな)のお森が はぐくむ西小学校

                  清さあかるさ 富士のみねまで                   
わたしの窓から 一目で見えるよ
学ぼうはげもう あそぼうなかよく
菱形十字(ひしがたじゅうじ)のきしょうの西小学校

山にだかれて そだつはぼくたち
ふくむちぶさは わき出る水だよ
歴史は古いが わかいぞいつでも
歌おうほこりを 高根の西小学校