学校集会
新しい友だちをお迎えする学校集会が行われました。
1学期末までの短い間ですが、明野小でいきいき、楽しく過ごしてほしいと思います。
集会では、養護教諭から『熱中症』についての話もありました。
水分補給の大切のお話の場面では、爪を押すことで自分の体から出る「脱水症のサイン」を読み取ることができることを教えてもらいました。
子ども達には『自分の体は自分で守る力』を身につけてほしいと思います。
その後、3年生~6年生の児童が「総合的な学習の時間」に取り組んでいく
『あけのスタイルプロジェクト(ASP)』のガイダンスが行われました。
今日から約2週間、子ども達は自分の学習テーマ(好きなこと、興味のあること)を考えていきます。