ASP 実践③
2学期最初の「あけのスタイルプロジェクト(ASP)」が行われました。
子どもたちは前回のASPに引き続き,自分が決めたテーマに向かって学習を進めます。
ASP頑張っています! | 北杜市立明野小学校 (hokutoed.main.jp)
これまでのASPと同様、
個人で黙々と研究を進める子、友達と意見交換しながら学習を進めていく子、
大人にアドバイスを求め疑問の解決を図る子、、、
様々な学びの姿がありました。
加えて今回は、
情報収集のためにアンケートを作成して友達に回答依頼をする子、
パソコンで調べたことを実際に確かめるために実験に取り組む子もいました。
研究の幅や行動に広がりが見られます。
一方で、自分が設定したテーマについて
「別のほうがよかったかも…」と自問している子も出てきました。
この姿もまたASPを進める中で、出てきて当然の姿だと思います。
ASPスタッフのみなさんからは
「ASPには子どもたちの居場所づくりという側面もあるのでは」
「大人の我慢や見守る姿勢が問われるね」
など、様々な意見が出ました。
このプロジェクトの意義やあり方について、
学校・保護者・地域が議論できることもASPの魅力の1つです。
次回は運動会明けの9/25です。
お時間のある方、ぜひ見に来てください。
おまけ)
教頭先生が全力鉄棒!子どもと学び合っています!
子どもの学びの横で、運動会の表現運動会「フラッグ」の振り付けを練り上げるO先生。
これもまたASP!