学校保健委員会

学校保健委員会が開かれました。定期健康診断の結果について保健の浅川から報告がありました。また、楽しく体力アップするための実践について体育主任の加室から、短なわやエイトマンの取り組みについて報告がありました。栄養教諭の小泉からはカルシウムが成長期の子どもたちにどれほど大事か説明がありました。めざせ「貯骨(ちょこつ)」です!そして内科校医の武田盛夫先生より「小児の皮膚疾患について」ご講演をいただきました。何よりも保湿が大事なことを教えていただきました。薬剤についても触れていいただき、とても勉強になりました。ネウボラ推進課の中田保健師からは北杜市の出生数について説明があり、衝撃を受けました・・・。

前の記事

防犯教室