3月18日の給食
***今日の給食***
(小)黒米お赤飯 (中)麦ごはん 魚のかりんと揚げ さっぱりサラダ お祝いすまし汁 (小)選べるクレープ (中)ひとくちぶどうゼリー
※写真は小学校の給食です。

【今日のひとくちメモ】
(小学校)6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。小学校に入学した時のみなさんと比べて、今のみなさんはどのくらい大きくなりましたか?これからの中学校3年間でも、心身ともに大きく成長する大切な時期となります。これからも「食べること」を大切にし、健康で充実した中学校生活を送ってください。
(中学校)
学校給食では、食中毒を防ぐため、生野菜は出さず、一度ゆでています。ゆでた野菜は、90℃以上あるか必ず確認します。ゆで過ぎると食感が悪くなってしまうので、歯ごたえが残るように、気をつけながらゆでています。
ゆでたあとは、「真空冷却機」という機械に入れて冷やします。水を使わずに野菜を冷やすことができ、10分ほどで大量のゆで野菜が一気に冷たくなります。
おいしさを保ちつつ、しっかり加熱して食中毒に気を配りながら毎日の給食を作っています。