3月21日の給食
***今日の給食***
麦ごはん 牛乳 松風焼き きんぴらごぼう 白菜のみそ汁 甘夏

【今日のひとくちメモ】
松風焼きは、鶏肉に卵や調味料を混ぜて表面に「けしの実」という木の実をまぶして焼いた料理です。給食では、けしの実の代わりに白ごまを使いました。
松風焼きの名前は、「能」という日本の伝統文化の題目のひとつの「松風」というお話から付けられたそうです。表面だけにごまをまぶし、裏面は何もないことから、「裏に何もない」つまり、「かくし事のない正直な生き方ができますように」という願いが込められています。松風焼きはお正月のおせち料理に入っています。