2025年7月14日 / 最終更新日時 : 2025年7月14日 長坂小 特別支援学級 校外学習に行きました! 7月7日に、みんなで野辺山にふれあい遠足に行きました。名探偵コナンのプラネタリウムを興味深そうに見たり、大きなパラボラアンテナに驚いたりする姿がありました。また、公園で遊んだり、お弁当を食べたり、おみやげを選んだりとた […]
2025年6月25日 / 最終更新日時 : 2025年6月25日 長坂小 特別支援学級 七夕にむけてがんばりました! 今週の自立活動では1校時に七夕にむけて飾りづくり、2校時にはモルックに取り組みました。 七夕の飾りづくりでは、子ども一人ひとりが折り紙を選び、ハサミやのり、テープを使って工作をしました。完成した作品を見て、笑顔になっ […]
2025年6月3日 / 最終更新日時 : 2025年6月3日 長坂小 特別支援学級 どんな形になるかな? 今週のふれあいタイムではプラスチックコップを使ったワッペンづくりをしました。コップに模様を描いたり、完成した姿を想像しながらハサミで切れ込みを入れたりする姿がありました。トースターの中に入れるとコップが溶けて不思議な形に […]
2025年5月30日 / 最終更新日時 : 2025年5月30日 長坂小 特別支援学級 的あて・風船バレーと草取りをがんばりました! 今週の「ふれあいタイム」では、的あて・風船バレーと畑の草取りに励みました。 風船バレーでは、チームで協力しながら点を入れたり、点数を数えたり、風船の動きを予想して動いたりする姿がありました。 ついこの間、苗を植えた […]
2025年5月14日 / 最終更新日時 : 2025年5月14日 長坂小 特別支援学級 投げる運動と走る運動を楽しみました! 今週の自立活動では「忍者になって走ろう」と「バトンスロー投げ」を行いました。 「忍者になって走ろう」では自分で選んだリボンを後ろにつけて走ったり、友だちの走る姿を見て「浮いた、浮いた!」と歓声をあげる姿がありました。 […]
2025年5月14日 / 最終更新日時 : 2025年5月14日 長坂小 特別支援学級 大きくなあれ 支援級では自立活動の一環で先週から畑作業をしています。今週はそれぞれの野菜の苗を植えたり、種をまいたりしました。植え終わった後はみんなで「大きくなあれ」と野菜にエネルギーを送りました。ぐんぐん、たくましく育つといいです […]
2024年12月19日 / 最終更新日時 : 2024年12月19日 長坂小 特別支援学級 すずらん・ひまわりお楽しみ会 六年生の国語「みんなで楽しく過ごすために」の学習で、お楽しみ会の内容について考えました。 六年生がふれあいタイムのイベントを計画・進行するのもこれが最後になりました。 今までの自分達を振り返ると、”低学年のことをあまり考 […]
2024年10月31日 / 最終更新日時 : 2024年10月31日 長坂小 特別支援学級 ハロウィンパーティー ふれあいタイムでハロウィンパーティーをしました。 司会・進行は6年生がしてくれました。 ゲームは6年生が準備を,飾りつけはみんなが作ってくれました。 まずはパンケーキづくりです。 作り方を確認して、班ごとにつくりました。 […]
2024年10月15日 / 最終更新日時 : 2024年10月15日 長坂小 特別支援学級 動物オリンピック② 2回目のマット運動です。 今日のめあては ◎体のバランスのとり方を考えよう ◎動物島、回転島へ行こう! です。 準備運動のねこちゃん体操 その後,片足ブリッジのバランスのとり方について考えました。 ワイヤーの人形を使って […]
2024年10月11日 / 最終更新日時 : 2024年10月11日 長坂小 特別支援学級 ふれあいタイム~動物オリンピック~ ふれあいタイムでマット運動をしました。 去年もやった「ねこちゃん体操」 みんなブリッジが上手にできました。 それぞれ動物になっていろいろな動きをしました♪ ライオン、ねこ、カエル、アザラシ、ヘビ、クモ、ワニ・・・ 全身を […]