2025年3月11日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 長坂小 2年生 2年図工 「ともだち見つけた!」 身の回りの物をよく見てみると、顔に見えてきませんか‥そこに隠れている友だちを探してみました。子どもたちは。校内や校庭をまわり、顔に見えそうなものを探しました。思わぬところに顔を発見して、感動しながら写真に撮っていました […]
2025年3月10日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 長坂小 2年生 こんなところにも、あんなところにも‥ 下の写真‥、よく見ると何かに見えてきませんか!? そうです!顔です!! 「たしかに!言われてみれば!!」と思っていただけたでしょうか? 2年生の図工では「ともだち 見つけた」ということで、身の回りで顔のように見え […]
2025年3月4日 / 最終更新日時 : 2025年3月4日 長坂小 2年生 2年 「わくわくおはなしゲーム」 図工では、お話を考えてゲームを作りました。空き箱を利用してすごろくにしたり、得点集めゲームにしたり、楽しそうに作っていました。いろいろな材料を工夫して仕上げていきました。出来上がったゲームで楽しそうに遊ぶ姿も見られまし […]
2025年2月27日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 長坂小 2年生 2年生「3年生の授業&児童総会の見学」 3年生になると、理科・社会の学習や、毛筆による書写の授業が始まります。どんな勉強をしているのかを見せてもらうため、2校時は3年生の授業の様子を見学をしました。初めての授業内容に興味津々の2年生は、理科の実験の様子や、3 […]
2025年2月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 長坂小 2年生 2年生「6年生を招待しよう!」 6年生に「6年生に贈る会」の招待状を渡しに行きました。「6年生に喜んでもらえるように!」を合言葉に、メッセージを考えたり、飾りつけをした招待状です。ドキドキしながら、今日を迎えました。渡すときには、自分が招待状を作った […]
2025年2月17日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 長坂小 2年生 2年生「招待状を作ろう!」 6年生に贈る会に向けて、6年生を招待するための招待状づくりをしました。招待状は、とび出すカードになっています。招待するためには、どんなことを書けばいいのか。どんな招待状をもらったら、6年生は喜んでくれるのか。そんなこと […]
2025年2月5日 / 最終更新日時 : 2025年2月5日 長坂小 2年生 どしどし送っちゃおう!! 読書郵便の取り組みが進行中です!(※過去の記事はこちら) 2校時、図書館をのぞいてみると‥。2年生が自分のおすすめの本を読書郵便のはがきにまとめていました。 好きな言葉や好きな挿絵などを見つけては、それを参考にしな […]
2025年2月3日 / 最終更新日時 : 2025年2月3日 長坂小 2年生 2年生 図工「ともだちハウス」 図工では「ともだちハウス」をつくりました。石やペットボトルのキャップで作った「小さなともだち」が住んでいる家をイメージして、工作をします。スライダーやエレベーターなどの構造を取り入れてダイナミックに作る子がいたり、テーブ […]
2025年1月31日 / 最終更新日時 : 2025年1月31日 長坂小 1年生 手作りおもちゃで遊ぶ会 2年生の生活科の学習で、おもちゃづくりをしました。そのおもちゃを使って、1年生と遊ぶ会を開きました。2年生は1年生に楽しんでもらうために、おもちゃをたくさん作ったり、遊び方の説明を考えたり、教室の飾りつけをしたりして準備 […]
2025年1月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月28日 長坂小 2年生 2年生 図工「パタパタストロー」 2年生の図工では「パタパタストロー」をしました。ストローを使って動く構造をいかした、作品作りです。まずは説明書を見ながら、動く構造を作りました。1.2.3・・・と順序を考えながら読み取ったり、挿絵を見ながら確認したりしま […]