2025年3月14日 / 最終更新日時 : 2025年3月15日 長坂小 3年生 3年生 「大豆感謝会」 6年前から,毎年3年生の大豆づくりを指導してくださっていた堤さんが今年度が最後の指導となるということで,3年生で感謝の会を企画しました。また,今年一年間大豆の学習に際し,様々な形で支援をしてくださった,北杜市の商工食農 […]
2025年3月12日 / 最終更新日時 : 2025年3月12日 長坂小 3年生 学習したことを生かして描いてみよう! 3年生の図工では、これまで学習したことを生かしながら “ねぎ” を描く活動を行いました!そうです、野菜のネギです!! 必要最低限の絵の具(赤・黄・青・白)で色をつくり、白から緑へのグラデーションを表現したり、細筆を立 […]
2025年2月26日 / 最終更新日時 : 2025年2月26日 長坂小 3年生 超大作の予感‥!?<完成編> 以前、“超大作の予感‥!?”ということで取り上げた3年生(1組)の図工の学習でしたが‥。 ついに完成しました!!(※以前の記事はこちら) 紆余曲折、試行錯誤しながら楽しい作品をつくり上げた子ども達(^^) 「まる […]
2025年2月21日 / 最終更新日時 : 2025年2月21日 長坂小 3年生 3年生 豆腐作り教室 19日,20日,21日に指導者の松井美香様をはじめ,北杜市商工・食農課の方,食育改善推進委員会の方々による豆腐作り教室が行われました。 前日に大豆を洗って水に浸したのですが,収穫した時よりも一回り以上大きくなっている […]
2025年2月20日 / 最終更新日時 : 2025年2月20日 長坂小 3年生 超大作の予感‥!? 3年生の図工では「クミクミックス」ということで、段ボールを組み合わせて様々なものをつくっています! どうやって組み合わせるかというと‥!? 段ボールに切り込みをいれて、もう一方の段ボールに差し込むようにすることで組み […]
2025年2月12日 / 最終更新日時 : 2025年2月12日 長坂小 3年生 こんな模様になるんだなぁ(*´∀`*) 3年生の図工では、「いろいろうつして」ということで版画に取り組んでいます(^^) 様々な材料の凹凸や模様を生かして、建物を表現したり、動物を表現したり、植物を表現したりと、子ども達の様々な工夫が見られました! この […]
2025年1月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月28日 長坂小 3年生 3年生 郷土資料館に行ってきました! 本日、社会科の「かわる道具とくらし」の学習で、北杜市郷土資料館に行ってきました。昔の人々の生活を調べるために、実際に使われていた道具の名前や使っていた時期、使い方について調べてまとめることができました。見学では実際に、 […]
2025年1月21日 / 最終更新日時 : 2025年1月21日 長坂小 2年生 2・3年生 スケート教室 本日,八ヶ岳スケートセンターにて,2・3年生のスケート教室が行われました。快晴の中,広いスケートリンクを思い思いのペースで滑りました。1年ぶりで最初は滑れず困っていた子どもたちも,インストラクターさんの丁寧な指導により […]
2025年1月20日 / 最終更新日時 : 2025年1月30日 長坂小 3年生 3年生 跳び箱運動 3年生の3学期最初の体育は,跳び箱運動です。これまでに,開脚跳びの経験がある子どもたちですが、3年生になったので技も少しレベルアップ!開脚跳びに加えて台上前転にも挑戦しています。最初は、「跳び箱の上で前転をするのが怖い […]
2024年12月19日 / 最終更新日時 : 2025年1月20日 長坂小 3年生 2学期のお楽しみ会やりました!!! 各クラス,学級委員や係の人を中心にレクを考え,「お楽しみ会」を開きました。4か月間一緒にがんばってきた仲間と最後に,自分たちのやりたい遊びを思う存分楽しんでいました。子どもたちの笑顔がいつになく輝いていました。3学期も […]