2022年11月4日 / 最終更新日時 : 2022年11月4日 長坂小 学校行事 10周年記念行事の準備を進めています! 明日は、10周年記念行事、学習発表会、10周年記念コンサートが行われます。行事の開催に向けて、現在準備を進めています。
2022年11月2日 / 最終更新日時 : 2022年11月2日 長坂小 1年生 1年生「さつまいもほり&リース作り」 1年生は、さつまいもほりと、育ったつるを使ってリース作りをしました。 さつまいもほりでは、どんなおいもがとれるのかドキドキしていたようです。かたい土に苦労しながら、一生懸命に掘っていました。途中で、一足早く掘り終えた3年 […]
2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 長坂小 1年生 1年生「体重測定」 低学年の体重測定がありました。その際に、保健の先生が指導をしてくれます。1年生は、目を守ることについてです。目を守るためには、良い姿勢をすること、バランスのよい食事、明るさなどだということが分かりました。 その後に、体重 […]
2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月5日 長坂小 学校生活一般 花壇の花を植え替えました! 学校の花壇の花を植え替えました。これからの季節がきれいなビオラです。来校された際には、花壇もご覧ください。
2022年10月31日 / 最終更新日時 : 2022年10月31日 長坂小 5年生 「5年生がつくったお米」 5年生が、総合の学習で米作りを行いました。天候にも恵まれて、たくさんのお米がとれました。 長坂ファームの方々に、田植えから、田の管理、稲刈りまでご指導頂きました。ありがとうございました。
2022年10月31日 / 最終更新日時 : 2022年10月31日 長坂小 5年生 5年生「水育」 10月28日、水についての学習、「水育」を行いました。 サントリー南アルプス白州工場と学校をオンラインでつなぎ、「“天然水”ができるまで」を学びました。 自然の水をくみ上げて天然水をつくりサントリー。水をくみ上げる分、水 […]
2022年10月28日 / 最終更新日時 : 2022年10月29日 長坂小 児童会活動 児童会「環境委員会の朝活動」 環境委員会では、金曜日の朝にアルミ缶・古切手・ペットボトルキャップの回収を行ってます。今週は、ハロウィン仕様での活動をしました。 集まったものは、業者に引き取ってもらったり、換金して福祉活動の予算にしたりして、活用してい […]
2022年10月27日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 長坂小 2年生 2年生図工「はさみのあーと」 2年生図工「はさみのあーと」 白い紙をはさみで自由に切り,切ったものを黒や紺の紙に貼る授業を行いました。子どもたちは直線で切ったり曲線を混ぜて切ってみたりと,色々な形を切っていました。切った紙を班で持ち寄って,「○○みた […]
2022年10月27日 / 最終更新日時 : 2022年10月27日 長坂小 児童会活動 児童会「峡北児生連集会」 10月27日,児童会本部役員の7名の児童が,峡北児生連集会に参加しました。峡北児生連集会は,北杜市・韮崎市の小中学校の児童会・生徒会で構成される会です。児童生徒が考え,話し合い,児童生徒の力で児童生徒のためになることを進 […]
2022年10月25日 / 最終更新日時 : 2022年10月25日 長坂小 6年生 6年生「長坂中学校体験授業&部活見学」 来年度の入学に向けて,長坂中学校に授業体験と部活見学に行きました。始めはドキドキしていた6年生ですが,普段一緒に英語を学習するALTの先生がいたり,小学校でもやったことのある音楽のリズムづくりをしたりするうちに,リラック […]