2025年2月28日 / 最終更新日時 : 2025年2月28日 須玉小 ブログ 6年生ありがとうの会を行いました 6年生ありがとうの会を行いました。6年生と遊んだり、プレゼントを渡したりしました。6年生の発表もありました。とても楽しい、思い出に残る会になりました。
2025年2月27日 / 最終更新日時 : 2025年2月27日 須玉小 ブログ 6年 きれいです。 卒業に向けて、体育館で歌の練習をしました。講師の先生の話をしっかり聞いて練習しました。きれいな歌声が響いています。
2025年2月21日 / 最終更新日時 : 2025年2月21日 須玉小 ブログ 3年 生きてるみたい!? 3年生は理科「じしゃくのはらき」の学習のまとめとして、砂鉄入りのスライムをつくりました。スライムが生き物のように磁石に引き寄せられます。
2025年2月21日 / 最終更新日時 : 2025年2月21日 須玉小 ブログ 5年 リハーサルをしています 5年生は、28日に行われる「6年生ありがとうの会」に向けてリハーサルをしています。成功を目指して全員で頑張ります。
2025年2月19日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 須玉小 ブログ 4年生 白濱さんと盲導犬 授業参観は、白濱さんと盲導犬をお呼びして、盲導犬とユーザーさんの生活の様子などのお話を聞きしました。困っている人がいたら助け合うこと、山梨県には盲導犬が13頭いること、白杖は最初は使えないが練習すること、「みんなちがって […]
2025年2月19日 / 最終更新日時 : 2025年2月19日 須玉小 ブログ 今年度最後の授業参観 今の学年で行う最後の授業参観でした。 1年生:できるようになったこと・がんばったこと 2年生:どんな計算になるかな? 3年生:そろばんで計算 4年生:視覚障害の方をお招きして 5年生:白玉団子づくり 6年生:親子でクイズ […]
2025年2月18日 / 最終更新日時 : 2025年2月18日 須玉小 ブログ 学校運営協議会を行いました 第三回学校運営協議会を行いました。「より良い学校をつくっていくためにどうしたら良いか」地域の方のご意見を伺いました。 学校運営協議会についてはこちらをご覧ください→コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度):文部科学省