実りの秋!! 5年生の稲刈り!!
先日、5年生の総合的な学習の時間で取り組んでいる米作りの中で、稲刈りが行われました。
一学期中に田植えを終え、草取りも終え、夏休みに入り、時間が経つ中で大きく育ってきたお米。
今年は出来栄えが良いと中山間の方々にもお褒めいただきました。

まずは、手狩りの仕方を教えてもらいました。片方の手で稲をつかみ、鎌で手前に引いて刈り取る。
子どもたちの手には大きい稲の束でしたが、一生懸命に作業していました。


刈り取った稲は、牛にかけます。
高いところへかけるのは大変そうでしたが、頑張っていました。


全て牛にかけ終えたら、雨が降っても大丈夫なようにブルーシートをかけました。
みんなで協力しています。

5年生の次の作業は、脱穀です。
みんなで力を合わせながら取り組み、学びを深めていきたいと思います。
どんな具合に仕上がるのか・・・楽しみです♪♪
