3学期の思い出より
3学期ももうすぐ終わり。どんな行事が心に残ったでしょう。
2月の2年生の楽しかった思い出を紹介します。
地域の伝統を学習した後に、実際自分たちで体験。
地域の「どんど焼き」を再現。まず、1,2校時でお団子作り。
赤・緑・白の3色を一人ずつ作り、竹に刺しました。
みんなでこねこね。
お団子作りが終わった後は、箕輪、海道地区の小林さんから「どんど焼き」の歴史や
思いを聞きました。
真剣に地域の思いを聞き、伝統を継ごうという気持ちが高まりました。
「御仮屋」は実物を縮小して、小林さんと職員2名の手作り。
最後に子どもたちが「書きぞめ」を御仮屋の中に。願いを込めて。
作ったお団子も焼いて食べました。
地域の行事に参加して多くのことを学んだ2年生。願いが届きますように。
そして、地域を大事にしながら心も身体も大きく成長していきますように。