ほがらかなあいさつを全校で!

6/4(水)から、児童会のキラキラグリーティングの取り組みとして、朝のあいさつ運動が行われています。

玄関では、6年生が一列に並んで全校のお手本となり、大きな声であいさつをしてくれています。

下級生も自分からあいさつをしている姿があり、積極的なあいさつが広がってきているように感じます。この日も、昇降口では気持ちのよいあいさつが響いていました。

また、6/4(水)の全校集会では、校長先生から、あいさつをする際に大切な【先大見笑】のお話がありました。

あいさつをするときに大切なこと・・・

それは、「相手より先に」、「その人よりも大きな声で」、「相手の顔を見て」、「笑顔で」だそうです!

これからも素敵なあいさつが響き合う、高根東小学校にしていきましょう。

ブログ

前の記事

初めての自然教室
ブログ

次の記事

自然教室