防犯教室
夏休みを前に防犯教室を行いました。
北杜警察署(生活安全課)の署員さん,スクールサポーターさんを講師にお迎えし「自分の命は自分で守る」をテーマに学習をしました。
犯罪から身を守るためのキーワードは『イカのおすし』です。

子どもたちには、だいぶ馴染んできたこのキーワードですが,
言葉だけの理解にならないよう、講師の方が一つ一つ丁寧に教えてくださいました。
次に,道を歩いている際,留守番をしている際に危険な場面にでくわしたらどうしたらよいのか、その対処法をDVDを見ながら学びました。アニメのキャラクターがクイズ形式で教えてくれました。
身を守るためには「自分の判断」はもちろん,「日ごろからの家庭内での話,家庭でのルール決め」が重要とのことでした。
夏休み前に,ぜひご家庭で自宅周辺の危険個所の確認,外出時・留守番時の約束について話し合ってみてください。
最後に「イカのおすし」のダンスを教えてもらいました。
このダンスは、YouTubeにもアップされています。
お時間のある時に,ぜひ見てみてください。
体全体を使って、防犯意識を高めることができます!
講師の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。