2024年11月15日 / 最終更新日時 : 2024年11月15日 白州小 ブログ サツマイモ収穫 11月15日(金)にあすなろ・あおば学級で植えたサツマイモの収穫をしました。 今年は豊作で,子供たちもとても喜んでいました。
2024年11月9日 / 最終更新日時 : 2024年11月13日 白州小 ブログ 尾白っ子学習発表会 日頃の学習の成果を発表する「尾白っ子学習発表会」が開かれました。自分たちの学びを劇にしたりクイズにしたりしながら、どの学年も工夫を凝らした発表をしていました。最後は「地球星歌~笑顔のために~」を全校で歌いました。
2024年11月1日 / 最終更新日時 : 2024年11月1日 白州小 ブログ 小さな旅に出発 天気にも恵まれて、小さな旅に出発しました。 日野原駅から電車に乗りました。 プラネタリウムをみました。 科学館の中を見回り、サイエンスショーも見ました。 遊具で楽しく遊びました。
2024年10月16日 / 最終更新日時 : 2024年10月16日 白州小 ブログ クラブ活動で編み物 コミュニティスクールの活動として、ボランティアの皆様に「家庭科クラブ」の指導に来ていただきました。この日のテーマは「編み物」です。くさり編みやこま編みなどを丁寧に教えていただきました。
2024年10月11日 / 最終更新日時 : 2024年10月11日 白州小 6年 6年 理科校外学習 元武川小学校校長の小野徹先生をお招きし、土地のつくりや変化について学びました。左横ずれ断層がおきている場所や、釜無川の河原で見られる地層などを案内していただきました。
2024年10月2日 / 最終更新日時 : 2024年10月2日 白州小 ブログ 芸術鑑賞会 劇団風の子「ソノヒカギリ美術館」 教養保体部主催の芸術鑑賞会が開かれました。「遊び」と「芸術」をキーワードに舞台とアートがコラボレーションした体験型演劇です。ピクトグラムをモチーフにした作品を児童が作ったり、額縁を使った表現遊びなど、子どもたちの自由な想 […]