協力と自立〜楽しく学んで林間学校を成功させよう〜

テーマ達成をめざした2日間。

子どもたちは本当によくがんばりました。

1人はみんなのために行動できました。

みんなは1人のために行動できました。

自分のすべきことは自分でしようと努めていました。

「林間学校の成功」とは何かを端的に文章化することは難しいですが、子どもたちの2日間の変容、そして今の姿や表情がまさに「それ」なのだと思います。

林間学校中、5年生の気持ちのよい挨拶、返事、拍手、お礼に多くの方が感心してくださいました。

火がなかなかおこせなかった野外炊事、予定が大幅変更となった2日目の大雨、、、予定通りとはいかない場面でも不平不満を漏らさず、態度に出さず、できることをできる限り楽しもうとする前向きな気持ち、切り替え、友達への寄り添い、見事でした。

引率をした教職員もそれらの場面を通して改めて5年生の魅力に気づきました。

5年担任も子どもたちに感謝していました。また、誇りに思っていました。

林間学校を最高の形で乗り越えた5年生のこれからがますます楽しみです。

学校に戻っての帰校式。

雨も上がりました。

ゆっくり休んで、楽しかった思い出をお家の人に語ってほしいと思います。

5年生に大きな拍手を送ります!

前の記事

退所のつどい