2025年3月14日 / 最終更新日時 : 2025年3月15日 長坂小 3年生 3年生 「大豆感謝会」 6年前から,毎年3年生の大豆づくりを指導してくださっていた堤さんが今年度が最後の指導となるということで,3年生で感謝の会を企画しました。また,今年一年間大豆の学習に際し,様々な形で支援をしてくださった,北杜市の商工食農 […]
2025年3月13日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 長坂小 学校生活一般 温かい気持ちが届きました! 長坂小のお隣にある市の障がい者総合支援センター「かざぐるま」様。 今日は、その「かざぐるま」様から、雑巾を寄付していただきました!その数、なんと100枚!! 施設の方々心を込めて縫ってくださった雑巾。縫い目を工夫し […]
2025年3月13日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 長坂小 6年生 ブックカバー&しおり、中学校で使ってね! 読み聞かせボランティアのみなさまから卒業生へ、卒業記念のプレンゼントです! 今日(13日)は、読み聞かせボランティアのみなさまが、卒業生のためにと作ってくださったブックカバー&しおりを、6年生に直接届けにきてください […]
2025年3月13日 / 最終更新日時 : 2025年3月13日 長坂小 学校からの連絡 山梨県で学校の先生になろう! 標記の件について、県教育委員会から案内がありました。内容は、教員の魅力を発信する動画の紹介です。 下記のリンクからウェブサイトやチラシをご覧いただき、ぜひ動画を視聴してみてください。 本校にも、毎年のように卒業生が […]
2025年3月12日 / 最終更新日時 : 2025年3月12日 長坂小 3年生 学習したことを生かして描いてみよう! 3年生の図工では、これまで学習したことを生かしながら “ねぎ” を描く活動を行いました!そうです、野菜のネギです!! 必要最低限の絵の具(赤・黄・青・白)で色をつくり、白から緑へのグラデーションを表現したり、細筆を立 […]
2025年3月11日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 長坂小 2年生 2年図工 「ともだち見つけた!」 身の回りの物をよく見てみると、顔に見えてきませんか‥そこに隠れている友だちを探してみました。子どもたちは。校内や校庭をまわり、顔に見えそうなものを探しました。思わぬところに顔を発見して、感動しながら写真に撮っていました […]
2025年3月10日 / 最終更新日時 : 2025年3月11日 長坂小 2年生 こんなところにも、あんなところにも‥ 下の写真‥、よく見ると何かに見えてきませんか!? そうです!顔です!! 「たしかに!言われてみれば!!」と思っていただけたでしょうか? 2年生の図工では「ともだち 見つけた」ということで、身の回りで顔のように見え […]
2025年3月10日 / 最終更新日時 : 2025年3月10日 長坂小 6年生 心に残った一冊は‥!? 校舎1F、西側のろう下には、「6年生の思い出の1さつ」が掲示されています! これまで多くの本に親しんできた6年生。そんな6年生の心に残った1さつ‥。 紹介されている本は、絵本から難しそうな小説まで様々ですが、興味深 […]
2025年3月7日 / 最終更新日時 : 2025年3月7日 長坂小 1年生 1年生 お店を開こう 国語「ものの名まえ」の学習の発展として、ものの名前を集めてお店を準備し、お店やさんごっこをしました。くだものやさん、魚屋さん、パン屋さん、服屋さん、家電屋さん、薬屋さん、お菓子屋さん、おもちゃやさん、ペットショップ、た […]
2025年3月7日 / 最終更新日時 : 2025年3月7日 長坂小 学校生活一般 小学校生活最後の‥ この時期になると「今年度最後の‥」が多くなります。 今年度最後のテスト、今年度最後のお楽しみ会、今年度最後の図書の借り換えなどなど‥。 しかし、6年生にとってはそれらが「小学校生活最後の‥」になります(T^T) […]