2025年7月18日 / 最終更新日時 : 2025年7月18日 須玉小 ブログ 1学期終業式 約70日の1学期が今日で終わりです。 校長先生から「挑戦することの大切さ」についてお話を聞きました。 みんないい姿勢でお話を聞いています。 3つの学年の代表が、1学期頑張ったことと夏休みの目標を話してくれました。 1学期 […]
2025年7月17日 / 最終更新日時 : 2025年7月17日 須玉小 ブログ 自分の身は自分で守る 北杜警察署の方々を講師に防犯教室を行いました。 身の回りの危険な場所や「いかのおすし」について北杜署の方から教えていただきました。 その後、6年生が代表して、不審者に出会ったときのロールプレイをしました。 6年生は、すぐ […]
2025年7月16日 / 最終更新日時 : 2025年7月16日 須玉小 ブログ 4年生 アニマルウェルフェア 福祉の学習を進めている4年生。今日は、山梨県畜産協会の2名をお招きして、「動物福祉(アニマルウェルフェア)」について勉強しました。 山梨にも認証農場がいくつかあるようです。 動物にストレスを与えず飼育することなど、「福祉 […]
2025年7月16日 / 最終更新日時 : 2025年7月16日 須玉小 ブログ 3年生 かっこういい! 今日、4年生以上はクラブ活動だったので、1~3年生が一緒に下校しました。 下校の会の運営は3年生です。 マイクを使わずに、大きな声で運営しました。 とても、かっこう良かったです!! 「なんで白くなっちゃったの?」 メール […]
2025年7月15日 / 最終更新日時 : 2025年7月15日 須玉小 ブログ 体育館お別れ式 2学期から改修工事になる体育館とのお別れ式をしました。 校長先生は、須玉小学校で教員をスタートし、この体育館であいさつしたことなど思い出を話してくれました。 たくさんの写真で体育館との思い出を振り返りました。 この須玉小 […]
2025年7月11日 / 最終更新日時 : 2025年7月11日 須玉小 ブログ 4台になりました 防犯カメラのモニターを調整してもらいました。 4方向(校門、児童玄関、職員玄関、校舎裏駐車場)の映像を、一度に見られるようになりました。 常時録画もしています。
2025年7月10日 / 最終更新日時 : 2025年7月10日 須玉小 ブログ 6年生 植物のはたらき 植物の葉に日光が当たるとでんぷんができるのか調べました。 エタノールに葉をつけて、葉の緑色をとかし出します。 うすいヨウ素液にひたして、でんぷんがあるか調べました。植物の葉に「日光」があたると「でんぷん」ができることがわ […]
2025年7月10日 / 最終更新日時 : 2025年7月10日 須玉小 ブログ 工事が始まりました 特別教室へのエアコンの設置 体育館の改修工事の準備 などの工事が始まっています。 細心の注意を払って、子ども達の安全や、学習に影響が出ないようにお願いしてあります。 児童玄関前駐車場に車両が止まっていたり、コンテナが置い […]
2025年7月9日 / 最終更新日時 : 2025年7月9日 須玉小 ブログ よむたまさんが来てくれました よむたま(読み聞かせボランティア)さんが来てくれました。 朝の読書の時間に、読み聞かせをしてくれました。 今日は、教頭先生や教務主任の先生も、よむたまさんでした。
2025年7月8日 / 最終更新日時 : 2025年7月8日 須玉小 ブログ 飲みすぎないように 保健委員会のみなさんが掲示をつくってくれました。 夏は、冷たい飲み物が美味しいです。でも、ジュースには砂糖がたくさん入っているそうです。 飲みすぎないことが大切なことがわかりました。 私もジュースが好きなので、飲みすぎな […]